武道の奥行き
- 柳心舘 海神支部
- 9月16日
- 読了時間: 1分
更新日:9月20日
先日、柳心舘総武東地区の黒帯を対象とした練習会が開催されました。
基本稽古から始まり、型・武器法について教士より解説・指導がありました。
各支部の黒帯が集結し、稽古は熱気を帯び、残暑の暑さにも負けない熱量で非常に良かったです。
奥深い指導の中身が良かったのはもちろんですが、普段一緒に稽古すること無い方々と同じ時間を共有出来、人それぞれの武に対する目線の違いを感じることが出来たのも今後の鍛錬の糧となったと感じました。
空手を始めた頃から黒帯を締めるのが一つの大きな目標でしたが、いざそこに辿り着いた時にその先の道の長さに新たな興奮と目標を得ました。
私個人の感覚ですが上に行けば行くほど自身の未熟さを感じずにはいられません。
この感覚が変わる日が来るのか、それともまた一つの到達点に辿り着くのか。
どちらにしても、この先ずっと鍛錬、ずっと精進は続くのでしょう。
色々と小難しく書いてしまいましたが、空手は楽しいです。
少しでも空手に興味がある方、是非一度、稽古を覗きに来てください♪
管理人 T.K.
